運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-15 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

今回、いわゆる大型店の、大店法特例、既に都道府県において大規模集合施設立地に関する条例が制定されている場合、今回の大型店立地との関係はどうなるんでしょうか。例えば、やっぱり、先ほど県知事の同意ということにありましたけれども、そうすると、例えばこういう条例のあるところで、よほどのことでないと知事も賛成しかねないというケースがあるんだと思うんですね。ここすごく微妙であり重要なんです。

増子輝彦

2006-05-18 第164回国会 参議院 経済産業委員会、国土交通委員会連合審査会 第1号

ところが、今回の改正案は、都市計画法案郊外での大型店立地を一定規制強化する一方で、中心市街地活性化法案では選択と集中の名の下に大店立地特例区域を導入をして、大型店が届出もなしに出店できるという、逆に中心市街地大型店出店ラッシュが起こり得る。これで小売商店住民もみんなが本当に望むまちづくりの発展ができるのかと私は思うんですね。  

小林美恵子

2006-04-21 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

私は、うまくいかなかったとすれば、その一番の、最大の要因というのは、郊外大型店立地を野放しにしてきたこと、郊外大型店立地について野放しにしてきた国の責任が一番の問題なんじゃないでしょうか。ですから、国が大型店郊外出店を放置してきたことが問われているのに、自治体の計画が悪いかのように言われるのは、これは逆立ちしているんじゃないですか。いかがですか。

塩川鉄也

1998-05-20 第142回国会 参議院 経済・産業委員会、国土・環境委員会連合審査会 第1号

今回、その中で改正都市計画法というものが提案されているということは、用途地区規制についてもう少しきめ細かい判断が地域で行われることが大事だということで、あえて大型店立地との関連で言えば、そこの部分が非常に強い関連を持つ部分として、建設省の方で都市計画法改正案としてその一部に盛り込んでいただいたということになっておるわけでございます。

岩田満泰

1998-05-14 第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第12号

私は、今回の中小小売商を保護する目的でありました大店法が廃止されるという前提大型店立地法への政策転換を考えますときに、これまでほとんど無視されてきております大型店街づくりとの関連を明確に意識を持ち、専ら住民消費者の観点に立って地元の意見としての大型店地域社会との調和を図らんとするものと理解をいたしておるところでございます。  

岩井滉

1998-05-07 第142回国会 衆議院 商工委員会 第12号

特に、先ほど岩田審議官の方から、この十三条の問題を含めてWTOに適合することを踏まえて、諸外国で行われているところの中心市街地活性化等郊外開発規制というものについて明らかにすべきだろうし、それから、町づくりとか自然環境とか田園風景の維持とか景観保全とか高齢者保護目的にした条例大型店立地を制限することは、都市計画法、大店立地法等関係法令との関係で何ら問題ないということだけは最後に明らかにしてもらいたいと

中野清

1998-04-28 第142回国会 衆議院 商工委員会建設委員会連合審査会 第1号

○中島(武)委員 私がお尋ねしたのは、大型店、立地法でこれを規制することができるかということをお尋ねしたのですが、今のお答えの中にもあったといえばあったのでしょうけれども、立地法はいわばこれを規制する法律ではありませんので、郊外へ出ていくというようなことを抑えることはできない、ゾーニングの手法だ、こういうふうに言われました。  

中島武敏

  • 1